池尻大橋せらクリニック

最終更新日:2024年10月1日

診療科目: 内科、整形外科、リハビリテーション科
最寄り駅: 東急田園都市線池尻大橋駅北口より徒歩5分
所在地: 〒153-0044  東京都目黒区大橋2-22-42No.R池尻大橋4階
電話番号 03-6407-1697
クリニックホームページ https://sera-clinic.com/

診療時間(○診療  ×休診)

 
9:00~12:30 ×
13:30~17:00 ×

※水曜日は 12:00〜15:30、16:30〜20:00
※受付時間は診療時間の15分前までです。
※火曜日午後は、一般内科+糖尿病内科のみの診療です。
※第二土曜日午前は、一般内科+呼吸器内科のみの診療です。

クリニック地図

ドクター紹介

院長 : 世良 泰(せら やすし)

略歴
慶應義塾大学医学部卒。初期研修後、市中病院にて内科、整形外科の診療や地域の運動療法指導などを行う。スポーツ医学の臨床、教育、研究を行いながら、プロスポーツや高校大学、社会人スポーツチームのチームドクターおよび競技団体の医事委員として活動。運動やスポーツ医学を通じて、老若男女多くの人々が健康で豊かな生活が送れるように、診療だけでなくスポーツ医学に関するコンサルティングや施設の医療体制整備など幅広く活動している。
ドクターからひとこと
~健康を通じて、人々の夢や日常を応援すること~
私達が生きていく上で様々な夢や目標があると思います。しかしそれは全て「自分が健康であること」を前提にしています。私達は全ての人が健康な毎日を送れるよう、医療を通じてサポートし、応援していきたいと思っています。


池尻大橋せらクリニックの特徴

真のスポーツ医学を核に、運動療法の普及を通して、全ての人々が健康で豊かに過ごせる社会の実現を目指します。

運動・食事・休養・メンタルを支えるスポーツ医学
スポーツ医学は、海外では家庭医学(日常的なケア)の1つと考えられています。それはスポーツ医学が携わる運動・食事・休養・メンタルが人々の健康に必要不可欠なものだからです。特に運動は多くの疾患に有効であることがわかっており、薬と同程度または薬以上の効果があることが知られています。
私たちは運動療法を定着させ、人々の健康促進、病気悪化の予防や改善に寄与し、多くの人々が健康で豊かに過ごせる社会の実現を目指します。
運動施設について
ケガに対するリハビリテーションだけでなく、生活習慣病に対する運動療法も積極的に行います。運動療法は保険点数になっていませんが、治療の主軸を成すものです。複合的な問題に対して、その方に最も必要な運動療法を医学的な視点から総合的に判断し、運動療法を行っていきます。当クリニックではAI搭載のスミスマシンであるHIGATRECやトップアスリートも用いるワットバイクなどの機器をそろえています。
東邦大学医療センター 大橋病院/医療法人社団友仁会 赤坂見附 前田病院/東京都立荏原病院

フリーワード検索

フリーワードを入力

検索する

未入力での検索はできません

今すぐ知りたい|がんと闘う!最新情報
前立腺がんの全国オンラインセカンドオピニオン
ワクチンで防げる癌 ~子宮頸がんワクチン~
子宮頸がん検診をうけましょう!
健康トラブル|体の不調に医師が答えます
ドライアイ
中心が見えづらい
緑内障
高血圧
新型コロナストレスと過食
美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
正しいダイエットの方法
アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種
健康Q A
乾燥する季節にせきが止まらない、のどの乾燥対策は?
どのような花粉症対策がありますか?
五十肩でしょうか?
花粉症をなおして!
慢性副鼻腔炎とは?

評判の病院・評判のクリニック いきいきねっとのページ先頭へ移動する