ただし佐藤クリニック
最終更新日:2014年12月24日
診療科目: | 内科, 循環器科 |
---|---|
最寄り駅: | 半蔵門線清澄白河駅B2出口より徒歩2分 大江戸線清澄白河駅B1出口より徒歩5分 |
所在地: | 〒135-0021 東京都江東区白河2−8−5三栄ビル3F |
![]() |
03-5621-2288 | ![]() |
03-5621-2288 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.myclinic.ne.jp/tadashi/pc |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
3:00~6:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
クリニック地図
東京メトロ半蔵門線清澄白河駅B2出口より徒歩2分
都営地下鉄大江戸線清澄白河駅B1出口より徒歩5分

院長 : 佐藤 正(さとう ただし)
- 略歴
- 1985年東京医科歯科大学医学部卒業
1986年東京医科歯科大学医学部附属病院第一内科研修医
1988年青梅市立総合病院内科勤務
1991年九段坂病院内科勤務
1994年Indiana University,School of Medicine,Krannert Institute of CardiorogyにてReserch FellowとしてDr.Zipesの指導下、心臓電気生理学の研究に従事
1996年東京医科歯科大学医学部第一内科勤務
1996年草加市立病院循環器科医長
2000年同愛記念病院内 - 資格
- 日本循環器学会専門医
日本内科学会専門医
心臓機能障害診断指定医
日本医師会認定産業医
ただし佐藤クリニックの特徴
大学、関連病院で培った循環器、一般内科での経験を生かして、近くにお住まいの方やお勤めの皆様のかかりつけ医としてお役に立てるよう一生懸命努力したいと思っております。
患者さんひとりひとりの気持ちを大切に、患者様の状態を診ながら納得のいく医療をご提供いたします。
循環器を得意としており、血圧判定や不整脈診断の24時間のホルター解析を行っております。また、内科一般を診察、治療いたします。
もし受診の際に疑問や不安、または、ご要望がある場合は遠慮なくおっしゃって下さい。
<連携先病院>
必要に応じて各科の専門医をご紹介いたします。
- 初めて診療を受ける方へ
- 当医院では、患者さんの納得のいく診療を心がけています。
初診時には、現状に至るまでのお話を伺い、患者さんに合わせた方針をお伝えし、納得して頂いてから治療に入らせて頂きます。
もし受診の際に、疑問や不安、または、ご要望がある場合は、遠慮なくおっしゃって下さい。
また現在、他の医院や病院にかかっていて、処方されているお薬がある方は、お持ちください。 - 診察・検査の進め方
- (1) 受付にある「診療申込書」に必要事項を記入のうえ、「保険証」、「紹介状」(検査結果、フィルムがある場合は一緒に)等を添えてご提出ください。
(なお、毎月1回目の受診時や保険の変更があった場合は、保険証を必ずお持ちください。)
(2)診察をお待ち頂いている間に、「健康と生活習慣に関する質問票」にご記入願います。
(3)診察(順番がきましたら看護師がお呼びいたしますので、待合室でお待ちください。)
(4)会計(受付にて名前をお呼びしますので、待合室でお待ちください。)
(5)お薬が出ている場合は、院外の保険調剤薬局に、「処方箋」を提出し、会計を済ませた後、お薬をお受け取り下さい。
- 同愛記念病院、墨東病院、九段坂病院、東京医科歯科大学附属病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種