なるかわ内科・脳神経クリニック
最終更新日:2022年7月4日
診療科目: | 内科、脳神経内科 |
---|---|
最寄り駅: | JR川越線・的場駅より徒歩4分 |
所在地: | 〒350-1101 埼玉県川越市的場1215-3 |
![]() |
049-299-8687 | ||
---|---|---|---|
![]() |
https://narukawa-neurology.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
13:30~17:30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
【休診日】火曜日午後、土曜日午後、日曜・祝祭日
クリニック地図
【川越日高線(県道15号)、的場交差点そば】

院長 : 成川 真也(なるかわ しんや)
- 略歴
- ◆1998年3月 秀明高等学校卒業
◆1999年4月 埼玉医科大学 医学部入学
◆2005年3月 埼玉医科大学 医学部卒業
◆2005年4月 埼玉医科大学総合医療センター 入職
◆2007年4月 埼玉医科大学総合医療センター 神経内科入局
◆2011年4月 埼玉社会保険病院(現埼玉メディカルセンター) 内科出向
◆2012年4月 埼玉医科大学総合医療センター 神経内科勤務
◆2020年4月 丸木記念福祉メディカルセンター(埼玉医科大学グループ) 回復期リハビリテーション病棟勤務
◆2022年4月 なるかわ内科・脳神経クリニック開院 院長 - 資格
- ◆日本内科学会 総合内科専門医
◆日本神経学会 神経内科専門医、神経内科指導医
◆日本臨床神経生理学会 筋電図・神経伝導分野専門医
◆日本末梢神経学会 評議員
◆埼玉県難病指定医
◆ボトックス講習・実技セミナー修了医師 - ドクターからひとこと
- 私は秀明学園にて中学・高校の寮生活を送り、その後は埼玉医科大学総合医療センターに勤務し、長く川越の医療に携わってまいりました。ご縁のあるこの地で開業するに至り、皆様のお役に立てることを大変うれしく思っております。今後とも精進して参りますので何卒宜しくお願い申し上げます。
なるかわ内科・脳神経クリニックの特徴
◆2022年4月開業の新しいクリニックになります。
◆院長先生は地元、川越市のご出身で脳神経内科の治療経験が大変豊富です。
◆末梢神経障害や認知症などの脳神経内科の診察から、風邪や発熱などの一般内科の診察を行っています。
- 一般内科の診察を行っています。
- ●一般内科の診察:発熱、せき、痰、鼻水、喉の痛み等の風邪症状
腹痛、便秘、下痢等のお腹の不調 など
●生活習慣病:糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)等
●健康診断 :当クリニックでは各種健康診断を実施しています。 - 脳神経内科の診察
- 院長先生は脳神経内科の指導医で、しびれ治療のスペシャリストになります。
●手や足のしびれ ●頭痛 ●脳卒中(脳梗塞・脳出血)の慢性期
●末梢神経障害 ●認知症 ●パーキンソン病 ●てんかん ●ALS(筋萎縮性側索硬化症) など
- ◆埼玉医科大学総合医療センター ◆武蔵野総合病院 など
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種