大口眼科クリニック
最終更新日:2025年4月7日
診療科目: | 眼科 |
---|---|
最寄り駅: | 地下鉄東西線「西28丁目駅」3番出口徒歩1分 お車でお越しの方 共有駐車場(3時間無料32台)がございます |
所在地: | 〒064-0822 北海道札幌市中央区北2条西28丁目1-26エストラーダ円山2F |
![]() |
011-676-4615 | ![]() |
011-676-4618 |
---|---|---|---|
![]() |
https://ooguchi-eye.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
休診日:日曜日・祝日
休診:水曜・土曜午後(水曜午後は北大で診療・手術を行っています)
診察予約は不要です。車いす対応可能です。
クリニック地図

院長 : 大口 剛司(おおぐち たけし)
- 略歴
- 1975年札幌生まれ
岩手医科大学医学部卒業
北海道大学病院研修医
北海道大学大学院博士課程修了
砂川市立病院 医長
帯広協会病院 医長
北海道大学病院 医員
慶應義塾大学病院 助教
時計台記念病院 医師
北海道大学病院 助教
北海道大学病院 診療講師 - 資格
- 医学博士
日本眼科学会 専門医
日本眼科学会 指導医
北海道大学 客員臨床准教授、客員研究員
北海道小樽高等支援学校 学校医
積丹町 学校医 - ドクターからひとこと
- 北海道大学病院などで眼科臨床医として経験を積み、2009年には角膜移植術の習得のため慶應義塾大学病院に国内留学しました。北大病院では「角膜移植外来」「緑内障外来」を専門とし、多数の手術を手掛けてまいりました。2019年には「ドライアイ外来」の開設に関わりました。また、大学病院の病棟管理を任され、幅広い疾患にも対応してきました。
これからは、これまで得た知識と経験をもとに、地域医療に貢献することが自分の役割であると考えております。患者さん、ご家族との信頼関係を大切にし、的確な診断と丁寧で分りやすい説明を心掛け、「受診してよかった」と感じていただけるクリニックを目指しております。お困りのことがございましたら何でもご相談ください。
大口眼科クリニックの特徴
「受診してよかった」
と感じていただける医療を皆様に
- 目の病気
- 近視、ドライアイ、眼精疲労、結膜炎、白内障、緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性等様々な病気に対応しています。検査設備も最新機種を導入しています。
- 眼鏡・コンタクトレンズ
- 視力低下があった場合、単に近視などの屈折異常ではなく、緑内障などの病気が隠れていることがあります。このため、当院では初めて眼鏡・コンタクトレンズを作成される場合、初回に瞳孔を開く散瞳検査までしてから次回受診時に処方箋をお出しします。また、当院ではコンタクトレンズ処方箋のみの発行は行っておりません。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種