かくたに内視鏡消化器内科クリニック
最終更新日:2017年10月2日
診療科目: | 内視鏡科、消化器内科、胃腸科、一般内科 |
---|---|
最寄り駅: | 西武池袋線 石神井公園駅 中央改札徒歩30秒 |
所在地: | 〒177-0041 東京都練馬区石神井町3丁目21-9石神井公園メディカルモールビル 3階 |
![]() |
03-3997-7149 | ||
---|---|---|---|
![]() |
https://www.nerima-naisikyo.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × | × |
最終受付時間 18:40
△土曜午後は内視鏡検査治療のみ。
内視鏡の予約は電話かメールで可能です。✉kakutani@nerima-naisikyo.com
休診日 水曜日・日曜日・祝祭日
クリニック地図
雨に降られても大丈夫。ほとんど濡れることがありません。
(詳細は、クリニックホームページをご参照ください。)

院長 : 角谷 宏(かくたに ひろし)
- 略歴
- 略歴
東京医科大学卒業
東京医科大学消化器内科
東京慈恵会医科大学内視鏡科
同内視鏡科講師、附属病院診療部長
同内視鏡科准教授、附属病院診療部長
練馬光が丘病院消化器内科部長
東京医科大学兼任教授
- 資格
- 資格
•日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医・社団評議員
•前薬事社会保険委員、内視鏡学会誌査読委員
•日本消化器病学会 専門医・指導医・学会評議員
•日本消化管学会指導医
•腹部救急医学会学術委員
•日本胆道学会専門医
•日本門脈圧亢進症学会評議員、医療安全委員、評議員選出委員
•日本内科学会認定医 - ドクターからひとこと
- 指導医・評議員・専門医等の長年の経験を活かし、身近なクリニックに於いて、最新の医療器域を使い、専門性の高い技術で苦痛の少ない検査を提供して、早期発見・早期治療で皆さんに安心して笑顔で日々過ごしていただきたいと思っています。
私の得意とする疾患は、逆流性食道炎、食道がん、慢性胃炎、ヘリコバクターピロリ菌感染に対する除菌療法、機能性胃腸炎(ピロリ菌陰性で胃もたれ、腹痛など)胃潰瘍、胃がん、機能性胃腸症、カルチノイド、十二指腸潰瘍、十二指腸乳頭部潰瘍、大腸がん、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性腸炎、大腸憩室炎、大腸憩室出血、胆石、自己免疫性膵炎などです。
かくたに内視鏡消化器内科クリニックの特徴
当院は最新の消化器内視鏡による大腸・胃などの診断治療、胆膵疾患に対する診断治療が専門です。
長年の経験を活かし、質の高い内視鏡検査を提供いたします。
★短い検査時間
★苦痛の少ない内視鏡検査
★的確な診断能力(目)
のもと、お一人お一人に最適な治療法を行います。
- 大腸と胃カメラの同日検査、当日検査可能
- 効率的に大腸内視鏡検査と胃内視鏡検査を受けられるよう同日検査、当日検査も可能です。
内視鏡の予約は電話かメールで可能です。
電話番号:03-3997-7149
✉kakutani@nerima-naisikyo.com - 胆膵疾患
- 胆膵疾患の専門家の数が非常に少なく、専門家とそれ以外の医師では診断能力、専門知識が桁違いです。特に膵がんなど早期発見が極めて難しい癌が多い場所でもあります。
当院では腫瘍マーカーや腹部超音波で検査を行いますが、必要に応じてCT、MRI(MRCP)などの画像診断を外注することが可能です。今後の治療方針の決定、経過観察にこれらの画像診断を行います。
特殊な膵炎(自己免疫性膵炎、IgG4関連膵炎、胆管炎)の診断治療など、一般的な疾患から特殊で珍しい疾患まで。セカンドオピニオンも歓迎します。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種