いまい醫院
最終更新日:2023年3月9日
診療科目: | 乳腺外科・内科(消化器・循環器・呼吸器・アレルギー・糖尿病など)外科・甲状腺疾患・更年期障害・肛門外科・緩和ケア |
---|---|
最寄り駅: | 地下鉄東西線 市川妙典駅 徒歩7分 |
所在地: | 〒272-0111 千葉県市川市妙典4丁目14-1 |
![]() |
047-318-2635 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.mamma-mia-enzo.com/index.html |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × | × |
午前の受付12:30まで。午後の受付18:30まで。
△:14:00~17:00(受付は16:30まで)
休診日 木曜日・日曜祝祭日
診察は、予約の方が優先となります。詳しくは、クリニックホームページを。
クリニック地図
地下鉄東西線 市川妙典駅 徒歩7分

院長 : 今井 延年(いまい のぶとし)
- 略歴
- H8年 獨協医科大学卒業
H8年 NTT東日本関東病院 心臓血管外科レジデント
H13年 順天堂大学 第2外科(後の乳腺内分泌外科)
H20年 行徳総合病院
H29年6月19日 いまい醫院 開業
- 資格
- 順天堂大学 乳腺内分泌外科 非常勤助教
日本外科学会専門医
日本乳癌学会認定医
マンモグラフィー読影認定医
緩和ケア認定医
日本内視鏡学会・日本消化器病学会・日本臨床外科学会所属
- ドクターからひとこと
- どうして医師になったのかとよく聞かれます!
大きな理由は思い浮かびませんが挙げるとすれば、人より好奇心が強く
自分にしか出来ない人の役に立つ事を考えると医師という職業が
とても合っていると思っていたからです。
他院で医師に説明された事の理解を深めたり、セカンドオピニオン的な説明も行います。
特定健診や大腸がん検診、肺がん検診、前立腺がん検診も受付けてまいります。
いまい醫院の特徴
患部を直すだけでは治療したと言えないと思っています。
患者様の満足はそこに無いと考え、
「体」も「気持ち」も病気になる前の状態に戻るのが理想と考え、目指します。
- たくさんのお話をお聞かせください。
- 勤務医の時から患者様からいろいろな相談を受けて来ました、気に成る事があればご遠慮なくお尋ね下さい。
話す事で楽になれば幸いです。そしてそれが解決の糸口に成る事例は
良くあります。
- 男性もどうぞ!
- 乳腺外科を中心に診ていますので患者様は女性が多いのですが、男性も診療をしておりますのでご遠慮なく診察にいらして下さい。
待合室の時間をなるべく待機時間を短くさせていただきますので予約をお取り頂くとスムーズに進むと思います。
- 順天堂大学本院・順天堂大学浦安 ・行徳総合病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種