下馬内科クリニック
最終更新日:2020年4月13日
診療科目: | 内科・アレルギー科・訪問診療 |
---|---|
最寄り駅: | 東急バス「駒繋神社」前 |
所在地: | 〒154-0002 東京都世田谷区下馬4-23-14 |
![]() |
03-3418-3036 | ||
---|---|---|---|
![]() |
https://shimouma-clinic.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:30~15:30 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
18:00~20:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
診察は午後からになります。
休診日 月曜日・土曜日の午後・日曜・祝祭日
クリニック地図
渋谷・多摩川・中目黒・目黒からバス「駒繋神社」前

院長 : 吉田 茂(ヨシダ シゲル)
- 略歴
- 東邦大学 卒業
広島大学大学院耳鼻咽喉科頭頸部外科勤務
東邦鎌ケ谷病院耳鼻咽喉科頭頸部外科勤務
医療法人社団青王会クリニックドゥ目黒
- 資格
- 日本内科学会
日本在宅医学会
日本アレルギー学会
日本めまい平衡学会
日本耳鼻咽喉科学会
日本医師会認定産業医
日本医師会認定健康スポーツ医
日本体育協会スポーツドクター - ドクターからひとこと
- 地域の皆様を第一に分かりやすい説明と的確な治療目指して
この場所に開院する事になりました。
午前中は訪問診療に出ております。世田谷区を中心に回っておりますが、ルートによっては周辺地区も訪問可能ですので、診療をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
外来は13時からになります。午後の2部制になります。
どんな事でも相談できるクリニックを目指しております。
お気軽に、ご来院ください。
下馬内科クリニックの特徴
親しみやすい病気相談の窓口になりたいと思っております。
病気の事はもちろんですが、普段の生活の事、仕事の事
身体の調子が思うようにいかない時にもご来院ください。
比較的お一人にかける時間が長めに取っている為待ち時間を多く頂いております、診察は予約制ではありませんのでご了承戴きます様お願い致します。
- 日本サッカー協会のドーピングコントロールを担当しております。
- 近年ドーピング検査は低年齢化が進み、中学生や高校生の部活動やスポーツクラブでの活動において風邪薬の服用にも気を着けないといけません。
サッカー以外でのプロのチームにも指導をしております。
気軽に相談出来る先としてご活用ください。
- アレルギーと疑いたくなる様な症状
- 掃除、衣替えなどすると目のかゆみやくしゃみ、鼻水が出る。
肌が乾燥しやすく、湿疹がでやすい、または荒れやすい。
チョツトした刺激で肌やひじやひざの裏等に湿疹ができたり、赤くなりやすい。
食べ物を食べた後、お腹が痛くなることがあったり、蕁麻疹が出る。
息苦しい時がある。
咳が8週間以上続くことがある、
心当たりがある方はアレルギーかもしれません。当院でアレルギー検査を受ける事ができます。社会保険適用ですので安価で受診して頂けます。
- 東邦大学大橋病院 東京医療センター 厚生中央病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種