かわかみ整形外科クリニック
最終更新日:2023年9月11日
診療科目: | 一般整形外科、スポーツ整形外科、リハビリテーション科、骨粗しょう症外来、ロコモティブシンドローム |
---|---|
最寄り駅: | 京王線代田橋駅徒歩5分、笹塚駅徒歩7分 |
所在地: | 〒168-0063 東京都杉並区和泉1-1-14代田橋鈴木ビル1F |
![]() |
03-3322-8731 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://kawakami-seikei.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
休診日 水曜日・土曜日の午後・日曜日・祝祭日
クリニック地図

院長 : 川上 明(かわかみ あきら)
- 略歴
- 昭和57年 新潟大学医学部卒業
昭和57年 東京大学医学部整形学科教室入局
昭和58年 東京大学病院 整形学科
昭和59年 東京警察病院 整形外科
昭和60年 武蔵野赤十字病院 整形外科
昭和62年 富士吉田市立病院 整形外科
昭和63年 都立台東病院 整形外科
平成 2年 東京大学病院 整形外科
平成 4年 東京逓信病院 整形外科
平成27年5月 かわかみ整形外科クリニック 院長 - 資格
- ・東京逓信病院 整形外科 主任医長
・日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科 理事
・関東膝を語る会 世話人
・外科系学会社会保険委員会 医院 - ドクターからひとこと
- 私の専門である膝関節外科、スポーツ整形外科でのこれまでの経験から、運動療法が患者さま自身の自然回復力を増進させる治療として、非常に重要で効果的であると認識しています。とくに、ご高齢者と、スポーツ外傷・障害の治療に力を注いでまいりました。
かわかみ整形外科クリニックでは、薬、手術に頼るのではなく、運動療法を主体とする治療を提供していきます。
地域社会に貢献し、地域の皆さまから喜んでいただけるよう、親身に接し真摯な治療を行って参ります。
かわかみ整形外科クリニックの特徴
いまや日本は、平均寿命、高齢者数で世界一の高齢者化社会といわれています。変形性関節症や、変形性脊椎症、骨粗鬆症、腰部脊柱管狭窄症などの加齢に伴う疾患により、快適な生活が送れないご高齢者の方々が急増しています。
当クリニックでは、負担の少ない方法で運動療法を行い自らの自然回復力を高め、不自由のない快適な生活を送っていただけるようにお手伝いいたします。
また、スポーツ外傷・障害に対しても筋力強化、ストレッチ、運動動作指導など適正な運動療法のプログラミングを組み、治療および障害を予防することに努めております。
- 一般整形外科、リハビリテーション科、骨粗しょう症外来、ロコモティブシンドローム
- 次のような症状がありましたら、ご相談ください。
●首、腰、肩、腕、肘、手、脚、膝の痛み
●肩こり、むちうち
●手や足の痺れ
●骨折、打撲、脱臼、捻挫、火傷、各種外傷
●スポーツによる故障、運動中の痛み
●歩行困難(足腰が弱りあまり歩けない、転倒しやすい) 等
当クリニックでは、骨密度を測定するDXA(デキサ)法の機器を導入しています。これは、腰椎、背骨、大腿頸部の骨密度を直接測定できる最新機器で、個人クリニックで導入しているところは少ないです。
お子様からご高齢の方まで、あらゆる年齢層の患者様を対象に整形外科診療を行っております。まずはお気軽にご来院ください。 - スポーツ整形外科
- 当クリニックでは、スポーツ外傷・障害に対して、筋力強化やストレッチ、運動動作指導など適正な運動療法のプログラムを組み、治療および怪我を予防することをこころがけています。
院長はスポーツ外傷・障害のなかでも、最も多い膝関節を特に専門としてきました。中でも前十字靭帯損傷は、これまで数千例執刀してきました。前十字靭帯損傷では手術が必要になることがほとんどですが、その他のスポーツ外傷・障害外傷では手術をせずに治療することにも努めてまいりました。
スポーツや部活動で怪我をされた時には、お気軽にご相談ください。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種