田無耳鼻咽喉科クリニック
最終更新日:2021年10月25日
診療科目: | 耳鼻咽喉科、小児耳鼻咽喉科 |
---|---|
最寄り駅: | 西武新宿線 田無駅南口徒歩3分 |
所在地: | 〒188-0012 東京都西東京市南町5-1-8田無クリニックモール2階 |
![]() |
042-462-3387 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.tanashi-ent.jp/index.html |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × | × |
△15:00~17:00
※休診日:水曜日、日曜・祝日
クリニック地図

院長 : 新井 千昭(あらい ちあき)
- 略歴
- 平成19年3月
東京慈恵会医科大学 医学部医学科 卒業
平成19年4月
東京厚生年金病院 初期研修
平成21年4月
東京慈恵会医科大学第三病院
平成21年10月
東京慈恵会医科大学病院
平成22年4月
太田総合病院耳鼻咽喉科・太田睡眠科学センター
太田睡眠科学センター 専門外来
平成23年9月
東邦大学医療センター大森病院
平成23年10月
東京慈恵会医科大学柏病院
平成27年1月
東邦大学医療センター大森病院
平成28年9月
田無耳鼻咽喉科クリニック 院長
東邦大学医療センター大森病院 耳鼻咽喉科 客員講師 - 資格
- ●日本耳鼻咽喉科学会専門医(12335号)
●補聴器相談医 - ドクターからひとこと
- 平成28年9月、田無クリニックモール2Fに「田無耳鼻咽喉科クリニック」を開院させていただきました。
当院は、治療法や病気の説明について、できる限りわかりやすい言葉でお伝えできるように努め、患者様に納得して治療を受けていただくことを大切にしてまいります。
耳・鼻・のど・めまい・いびき・無呼吸・睡眠でお困りの方、お子様からご年配の方までお気軽にご相談ください。
田無耳鼻咽喉科クリニックの特徴
当院の心がけ
●優しいクリニック
自分の家族や大切な人と接するように患者さんを診ます。
●見て納得できる治療(見せる治療)
耳鼻咽喉科で扱う「みみ」「はな」「のど」は、見えにくく、わかりにくい部位と思います。
ファイバースコープ、CTなどから出来るだけ患部をお見せし、病気を理解していただいて共に治療を行います。
●待ち時間を少なく
待ち時間の削減のため最新の順番受付システムを導入し、効率よく診察を受けられるよう努力します。
●イノベーションの心がけ
最善の医療を提供していくためには、医師、スタッフが最新の知識を学ぶことだけではありません。現状に満足せず、様々な変化に対応し、それを楽しみ、クリニック全体が常に成長できるように努力します。
- 正確、早期発見の治療を提供します
- ・耳鼻咽喉科用CT
椅子に座ったまま簡単に撮影が出来る耳鼻咽喉科用CTを導入しています。CT撮影のために病院に行く時間と手間を省くことができます。
耳や鼻といった細かい骨の抽出に非常にすぐれ、数十ミクロンという細かい情報を得ることができます。
・ファイバースコープによる見せる治療
ファイバースコープで見せる治療を行います。
「みみ」「はな」「のど」は、見えにくく、わかりにくい部位と思います。ファイバースコープで撮影した画像は患者さんにお見せし、病気を理解していただくよう努めます。
スコープは細いので、挿入時の違和感をほとんど感じずに観察することができます。 - お子さん、親御さんにやさしいクリニックを目指して
- 小さなお子様にも配慮し、キッズスペースを完備しております。
おもちゃや絵本などを取り揃えており、楽しい時間を過ごすことができます。
授乳室は個室で、落ち着いて過ごしていただけます。
また待ち時間の削減のため、最新の順番受付システムを導入しております。
受付方法については当院HPにてご確認ください。
<ご予約案内>
http://www.tanashi-ent.jp/reservation.html
- 充実の設備
- ○CT検査を来院されたその日に行うことができます
当院では椅子に座ったまま簡単に撮影が出来る耳鼻咽喉科用CTを導入しています。CT撮影のために病院に行く時間と手間を省くことができます。
耳や鼻といった細かい骨の抽出に非常にすぐれ、数十ミクロンという細かい情報を得ることができます。被ばく量が少なく、一般的なCTと被ばく線量をCTD/w値で比較すると実効線量は7分の1以下です(株式会社モリタ製作所実測値に基づく)。また超高解像度の画像が得られ、正確な診断につながり、撮影時間も約18秒とその場ですぐに診断が可能であり、患者さんの貴重な時間負担の軽減を目指した診断システムです。
- 医療法人社団 東光会 西東京中央総合病院/武蔵野赤十字病院/公立昭和病院/医療法人財団緑秀会 田無病院/東京慈恵会医科大学附属病院(本院/東京慈恵会医科大学附属 第三病院/JCHO東京新宿メディカルセンター/東邦大学医療センター大森病院/東邦大学医療センター大橋病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種