医療法人社団 佳幸会 くりばやし眼科
最終更新日:2018年6月1日
診療科目: | 眼科 |
---|---|
最寄り駅: | JR・東武線「川越駅」西口より徒歩5分 ※駐車場・駐輪場あり |
所在地: | 〒350-1126 埼玉県川越市旭町1-1-23 |
![]() |
049-256-7601 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://kuribayashi-ganka.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | △ | × | × |
15:00~18:00 | ○ | ○ | × | ※ | ○ | × | × | × |
【休診日】水曜午後・土曜午後、日曜、祝祭日
△:水曜、土曜は午前のみの診察で9:00~12:30
※:木曜日の午後は手術のため一般診療は行っておりません。
クリニック地図
無料駐車場あり:7台 ※クリニック裏に駐車場がございます。

院長 : 栗林 幸平(くりばやし こうへい)
- 略歴
- ◆2000年 聖マリアンナ医科大学 卒業
◆2002年 聖マリアンナ医科大学病院 研修医修了
◆2003年 聖マリアンナ医科大学病院 勤務
◆2007年~ 医療法人社団 明芳会 板橋中央病院 勤務
◆2008年~ 積仁会 島田総合病院 勤務
◆2014年7月 くりばやし眼科 開院 院長 - 資格
- ◆医学博士
◆日本眼科学会認定 眼科専門医
- ドクターからひとこと
- 早いもので開院して4年が経ちました。
私の祖父母が川越に住んでいたので、ここ川越は馴染み深い土地です。
また祖父は耳鼻咽喉科医で川越の皆様の地域医療に貢献しておりました。
勤務医時代に培った経験を生かし、今度は私が眼科医として地域の皆様の目の健康のお役に立ちたいと考えております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
医療法人社団 佳幸会 くりばやし眼科の特徴
川越駅西口より徒歩5分とアクセスも良く、眼科一般から白内障の日帰り手術、眼鏡・コンタクトレンズの処方も行っています。
<充実の設備>
当院は県下でもまだ導入例の少ない最新鋭のOCTスキャナー(網膜断層診断装置)や
手術室も完備されており、設備の大変整ったクリニックになります。
院長先生は勤務医時代に手術例も多くご経験されています。
<院内処方をしています>
当院は院内処方のため診察と投薬が1か所で可能となっており、
患者様の手間や時間、費用の節約にもなります。
- 眼科一般
- 白眼が赤い、目やにが出る、涙が出る、目がかゆい、見えにくい、眼が疲れる、何かが飛んでいるようにみえる、このような症状があるときはご相談ください。
◆白内障・・・院内の手術室で日帰り手術に対応可能です。
※ 多焦点眼内レンズも取り扱っております。
(治療費に関しましてはクリニックへ直接お問い合わせください)
◆緑内障・・・最新の網膜断層診断装置でより初期の緑内障が発見可能です。
緑内障の早期発見のために積極的にご活用ください。 - コンタクトレンズ・眼鏡処方
- 隣接の「ハートコンタクト」との連携により、安全で良質なコンタクトレンズをご紹介いたします。
※取り扱いメーカー・・・ジョンソン&ジョンソン、クーパー、ボシュロム、シード等
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種