医療法人社団 明悠会
サンデンタルクリニック
最終更新日:2020年7月22日
診療科目: | 一般歯科、小児歯科、矯正歯科、ホワイトニング、インプラント、審美歯科 |
---|---|
最寄り駅: | JR線、小田急線、京王線、東京メトロ丸の内線「新宿駅」徒歩5分 都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」徒歩5分 |
所在地: | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-24-1エステック情報ビル3F |
![]() |
03-3348-5785 | ![]() |
03-3346-1081 |
---|---|---|---|
![]() |
http://sundentalclinic.jp/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | ※ | ※ |
15:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | ※ | ※ |
※ 土曜日、第2・3・4・5日曜日、祝日の診療時間
9:30~13:00 14:00~18:00
休診日:第1日曜日のみ
クリニック地図
新宿駅西口地下道S-3(E40の柱)のエスカレーターを昇り、右奥のエレベーターへ。

理事長 : 小山 悠子(こやま ゆうこ)
- 略歴
- 1977年 日本大学歯学部卒業
医療法人社団明徳会福岡歯科勤務
1982年 聖マリアンナ医科大学解剖学教室入局
1987年 (医)明徳会福岡歯科サンデンタルクリニック院長就任
1989年 同大学より医学博士号を授与される
2010年 (医)明徳会より独立開業
(医)明悠会サンデンタルクリニック院長・理事長 - ドクターからひとこと
- サンデンタルクリニックでは、おひとりおひとりの患者様を心身ともに健やかな状態へと導くことを目標とし、自分自身の中にある自然治癒力を活かす歯科統合医療を実践しています。

院長 : 小山 祐樹(こやま ゆうき)
- 略歴
- 歯科医師(日本大学歯学部卒)
歯学博士
日本矯正歯科学会認定医
日本大学歯学部兼任講師
- ドクターからひとこと
- 健康的な生活を送るためには、患者さんにご自身の口腔状態や全身状態、治療法のメリット・デメリットなどを知っていただき、健康でいるための知識を持って頂く事が大切だと思っています。そのためのお力になれるよう、丁寧な説明を心掛けています。ご不明な点などありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
サンデンタルクリニックの特徴
西洋医学と東洋医学をかけ合わせ、患者様のスタイルにあったオーダーメイドの歯科治療を実践して参ります。
対症療法的な治療でなく、原因を追究し、患者様の自然治癒力を高め維持するような治療を実践し、また的確な予防処置を行ってまいります。
- サンデンタルクリニックの歯科治療
- ★大学病院に匹敵する最新・最高の治療
歯周病・インプラント・矯正などそれぞれの分野の専門医の治療が受けられます。
それぞれの分野で権威と呼ばれるレベルのドクターが話し合い、多角的な視野で一人一人に最適の治療を提案。患者さん自身が治療を選択できる環境で、最新・最高の治療を受けられます。
最先端の「CAD/CAM」も導入。インレー(つめ物)やクラウンなどの装着物をカメラで撮影した画像をもとにコンピューター制御で作る設備。歯並びや噛み合わせが最適なものを短時間で正確に作ることができます。
また、インプラントの手術や難抜歯、根管治療もCT撮影で的確に行うことができます。
★痛くない・怖くない治療
東洋医学を取り入れた歯科治療は、リラックスして受けることができ、お口の病気の改善、全身の健康を促進する効果もあります。
歯を抜いても腫れたり痛くなったりしません。
★歯科統合治療
患者さんの心身の健康、予防、社会環境まで考えながら、西洋医学のみならず、鍼灸、漢方、整体マッサージ、気功、サプリメントなど、最適な治療法を組み合わせたオーダーメイドの医療を行い、本来人間が持っている自然治癒力を最大限に引き出す治療方法です。
- 理想的な歯科治療への取り組み
- ★安全・衛生へのこだわり
歯を削るドリル等の機器は、先端部分だけでなく柄(グリップ)の部分まで患者さん毎に交換し、専用の高圧蒸気滅菌器で滅菌処理を行っています。水を使えない器具にはガス滅菌を実施。空気感染を防ぐ装置も開院当初から設置するなど、考えらえる限りの院内感染防止対策がとられています。
レントゲン撮影はできる限り少なくし、かつ通常の1/5~1/10の放射線量に抑えたデジタルレントゲンを使用しています。
【取材者より】
「自分が患者さんだったら、こうしてもらいたいと思う診療の実現を追求して来た」とおっしゃる、小山悠子先生の「サンデンタルクリニック」は、高度な専門的治療を安心して受けられるクリニックです。
治療器具を徹底的に滅菌するには手間もコストもかかる上、器具の耐用年数も短くなるなどクリニック側の負担が大きいため実施しにくい面がありますが、開院当時から一切の妥協なく徹底した衛生管理が行われています。
また、小山先生は「予防歯科」が注目されるようになるずっと以前(30年以上前)から、定期的なクリーニングやブラッシング指導などを実践してこられました。長年にわたり遠方から通院されている患者さんも多いそうですが、みなさん美しい歯を保たれているとのことです。歴史と実績を感じます。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種