医療法人 青葉会
たむら船越クリニック
最終更新日:2021年1月13日
診療科目: | 内科、循環器内科、小児科、外科、小児外科 |
---|---|
最寄り駅: | JR男鹿線 船越駅徒歩12分 |
所在地: | 〒010-0342 秋田県男鹿市船越内子224-9 |
![]() |
0185-22-6789 | ![]() |
0185-22-6788 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.aobakai.jp/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~15:00 | △ | △ | × | △ | △ | × | × | × |
15:00~17:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
△14:00~15:00は完全予約制(予防接種・専門外来・健診)となっております。
休診日:水・土曜日午後、日曜日、祝日、年末年始、お盆
クリニック地図
敷地内駐車場完備

院長 : 田村 広美(たむら ひろみ)
- 略歴
- 秋田大学医学部卒業
秋田大学付属病院第1外科(小児外科・一般外科)出身
藤原記念病院 小児診療科長
在宅診療部長 - 資格
- 日本医師会認定産業医
日本糖尿病協会療養指導医
日本医師会認定健康スポーツ医
認知症サポート医
介護支援専門員(ケアマネージャー)
男鹿潟上南秋郡医師会理事
ボーイスカウト秋田県連盟常任理事
ボーイスカウト秋田33団育成会長 - ドクターからひとこと
- 医療のプロフェッショナルとして、知識と技術の研さんに励み皆様に安心して受診してもらえるように心がけます。

副院長 : 田村 俊子(たむら としこ)
- 略歴
- 秋田大学医学部卒業
秋田大学医学部第2内科(循環器科・呼吸器科)出身
秋田県立脳血管研究センター 循環器科
- 資格
- 日本糖尿病協会療養指導医
- ドクターからひとこと
- 一人ひとりの患者さんを大切にし、優しい丁寧な応対を心がけます。
たむら船越クリニックの特徴
小児科と循環器科で豊富な経験を持つ二人の医師が納得のできる、安心な医療を提供することのできる「気持ちの良いクリニック」を心がけて診療しています。また、内科一般はもちろん、各市町村の1カ月乳幼児健診から糖尿病の相談、認知症の相談まで年齢ごとに現れる問題を一か所で解決していただける地域の皆様の「頼りになるおらほのクリニック」を目指しております。担当医師のスケジュールなど詳しくはオリジナルホームページをご覧ください。
小さな子どもからお年寄りまで家族みんなを診療してもらえる頼りになるクリニックで、待合室を分け様々な症状の患者さんが来ても感染しないような工夫がされているなど安心して診てもらえる印象を受けました。(取材H.T)
- 専門外来
- 高血圧、高脂血症、糖尿病、認知症、禁煙外来と専門の知識を持った医師がそれぞれの症状に合った適切な診断と指導を行います。健康診断で異常を指摘された方、日常生活の中で違和感のある方、もの忘れなどご家族の行動や様子が気になりだした方などお気軽にご相談ください。
- 頼りになるおらほのクリニック
- 内科一般、循環器内科、小児科、外科、小児外科と診療科目を幅広くカバーし、どの診療科に行ったら良いか迷った時は一番最初に相談に来ていただけるクリニック作りに取り組んでおります。小さなお子様からご高齢の方までご家族のどなたが体調を崩しても相談できる頼れるクリニックになれるよう心がけています。
- 秋田大学付属病院、中通総合病院、市立秋田総合病院、秋田赤十字病院、秋田組合総合病院、秋田県立成人病医療センター、秋田県立脳血管研究センター、男鹿みなと市民病院、藤原記念病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種