桜新町 濱岡ブレストクリニック
最終更新日:2023年9月13日
診療科目: | 乳腺外科、乳腺内科 |
---|---|
最寄り駅: | 東急田園都市線 桜新町駅 |
所在地: | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-9-6 BLOSSOM桜新町3F |
![]() |
03-5426-2848 | ||
---|---|---|---|
![]() |
www.breast-clinic.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◎ | × | × |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
土曜日は9:00~13:00
休診日 木曜日・土曜日の午後・日曜・祝祭日
(木曜 : 聖路加国際病院勤務)
クリニック地図
東急田園都市線 桜新町駅 西口より徒歩1分
院長 : 濱岡 剛(はまおか つよし)
- 略歴
- 1991年 兵庫医科大学卒業
1998年 癌研究会研究所 乳腺病理
1999年 神戸大学医学部大学院卒業
同年 淀川キリスト教病院 外科
2000年 兵庫県立がんセンター 外科
2002年 米国テキサス大学 M.D.アンダーソンがんセンター
2005年 聖路加国際病院 乳腺外科
2009年4月 当クリニック開設 - 外国語対応
- 英語
- 資格
- 医学博士
日本乳癌学会乳腺専門医
マンモグラフィ読影認定医
日本外科学会専門医
所属学会
・日本乳癌学会
・American society of clinical oncologu
・日本乳癌検診学会
・日本臨床腫瘍学会
・日本外科学会
- ドクターからひとこと
- これからも、乳がんの早期発見、早期治療を目指していきたいと思います。
また、地域のホームドクターとしても、心のふれあいを大切に治療を行っていきたいと考えておりますので、お気軽にご相談下さい。
桜新町 濱岡ブレストクリニックの特徴
当クリニックの特徴は、デジタルマンモグラフィや超音波による乳がん検診だけでなく、検診で異常が見つかった場合、乳房細胞診、乳房組織診といった確定診断まで院内で行えることです。
乳がんと診断された患者さんに対する化学療法も行っています。手術や放射線療法については、聖路加国際病院をはじめとした基幹病院、場合によってはご自宅付近の病院をご紹介し、医療機関と連携を図りながら治療を進めていきます。
- 乳がん検診
- 視触診に加えて、マンモグラフィ、超音波による検査を行います。
マンモグラフィ:当院では最新のデジタルマンモグラフィを使用し、フィルムを用いることなく高精細モニタにて診断します。
乳房超音波(エコー):乳腺の内部構造をテレビモニタに映し出しながら検査をします。
検診の予約は、①電話予約、②インターネット予約、③直接ご来院頂いての予約、のいずれかで承っております。 - 乳がん治療
- 基本的に手術や放射線治療が終了した段階から、当クリニックで引き続き治療を行うことが可能です。
化学療法(抗がん剤):当クリニックでは、フラットになるソファーブースを2か所設けて、患者さんの副作用を可能な限り軽減しつつ、安心して治療を受けていただけるよう心がけております。
その他の点滴治療、内服治療、注射治療を行い、必要に応じて、血液検査、胸部単純撮影、腹部超音波検査も行います。
- 聖路加国際病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種