おおぬま小児科
最終更新日:2016年4月13日
診療科目: | 小児科 |
---|---|
最寄り駅: | JR東北本線 槻木駅から徒歩5分 |
所在地: | 〒989-1753 宮城県柴田郡柴田町槻木上町1-1-51 |
![]() |
0224-87-7561 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://ohnuma-shounika.jp/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:00~17:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
※健診・予防接種専用は0224-87-7562
クリニック地図
当院敷地に駐車スペース16台分あります。

院長 : 大沼 健兒(おおぬま けんじ)
- 略歴
- 1986年 3月 宮城県白石高等学校卒業
1992年 3月 日本大学医学部卒業
1992年 6月 仙台医療センター(旧国立仙台病院)小児科研修医
1994年 10月 東北大学医学部小児科
1995年 10月 仙台市立病院小児科
1996年 10月 岩手県立中央病院小児科
1998年 4月 東北大学医学部小児科
1999年 4月 日立製作所日立総合病院小児科
2002年 8月 みやぎ県南中核病院小児科
2012年 9月 おおぬま小児科開院
- 資格
-
1992年 5月 医師免許取得
2003年 12月 日本小児科学会認定専門医
所属学会
日本小児科学会
日本小児栄養消化器肝臓学会
日本小児救急医学会
- ドクターからひとこと
- 2012年9月3日に開業いたしました。特別な専門分野はありませんが、一般的な小児の疾患を確実に診断し治療することを心がけています。
当院のモットーは「こどもに優しく」です。こどもたちはこの国の将来、ひいては世界の将来を担う大切な社会の宝です。このこどもたちを守るため、微力ながら地域医療に貢献させていただきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
おおぬま小児科の特徴
①宮城県柴田郡柴田町槻木(つきのき)にある小児科です。2012年9月3日に開業いたしました。当院は槻木駅から徒歩5分の立地にあり、仙台駅から槻木駅までは電車で30分くらいです。
②当院には予防接種・乳児健診専用の入口・待合室があります。一般患者と隔離することによって、予約制とはなりますが、ご都合のよい時間に予防接種・乳児健診を受けることができます。乳児健診・予防接種予約専用電話(0224-87-7562)よりご予約下さい。
③当院では電子カルテを採用しています。患者さんに書いていただいた問診票(いつからどのよう症状があったかなど記載する用紙)を受付で打ち込み、医師の診断時にはお話を聞かなくても、どうゆう理由で受診されたのかがわかるシステムになっています。
そのことによって繰り返しお話を聞くお手間をはぶき、診察時間の短縮につとめています。
当院のホームページから問診票をダウンロードすることができます。ご自宅で印刷し記入してからご持参いただくと受付がスムーズです。
- 当院で心がけていること
- ・患者さんに優しく接します。
・専門的な医学用語を使わずに、わかりやすい言葉で説明します。
・こどもの病気は自然に治るものが多いです。必要最小限の投薬につとめます。
・当院では治療が難しい病気は躊躇なく適切な医療機関をご紹介します。
- みやぎ県南中核病院、宮城県立こども病院、仙台市内の主な総合病院
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種