てっぽう町かず内科
最終更新日:2021年2月26日
診療科目: | 内科(一般)、老年内科(認知症の検査治療など)、呼吸器内科、女性医師による女性内科外来 |
---|---|
最寄り駅: | JR仙石線「榴ヶ岡駅」から徒歩10分、 「仙台駅」より徒歩15分、 市営バス「小田原二丁目バス停」より徒歩2分。 |
所在地: | 〒983-0867 宮城県仙台市宮城野区鉄砲町東3番地の16 |
![]() |
022-355-4183 | ![]() |
022-355-4184 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.kazu-naika.jp |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:30~18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × | × |
診察は女性医師との2名体制です。
土曜日はお昼休みなしで、9:00から15:00まで診察します。
休診日:日曜日、祝日、水曜日午後です。
クリニック地図
駐車場10台あります。

院長 : 中條 和志(なかじょう かずし)
- 略歴
- 山形大学医学部卒
東北大学医学部老年・呼吸器内科入局
古川市立病院呼吸器内科科長
有恒会こだまホスピタル内科部長 - 資格
- 医学博士 日本内科学会認定内科医
日本医師会認定産業医 - ドクターからひとこと
- 地域の皆様の健康を守る「かかりつけ医」としてお役に立ちたいと思います。どんなことでも、気軽にご相談ください。

副院長 : 中條 瑞枝(なかじょう みずえ)
- 略歴
- 北里大学医学部卒
東北大学医学部老年・呼吸器内科入局 - 資格
- 医学博士 日本内科学会認定内科医
日本医師会認定産業医 - ドクターからひとこと
- 一般の外来に加えて、女性の方にも安心して受診いただける女性内科外来を担当いたします。
てっぽう町かず内科の特徴
誰でも気軽に何でも相談でき、内科一般はもとより、専門分野である認知症、女性の方も安心の女性内科外来などで、患者様のお話を良く聞き、誠実に、最善最適な医療提供できるように地域の『かかりつけ医』としてお役に立ちたいと思います。
私たちは『わ』を大切にした医療を提供いたします。
『和』穏やか・やわらぎ・なごむ雰囲気
『話』話せる存在になる
『輪』人の輪を大切にする。
どんなことでもお気軽にご相談下さい。しっかりお聴きいたします。
- 女性も安心の女性医師による診察や、高齢の方や、そのご家族の方、なんでもご相談下さい。
- 高齢の方の、物忘れ、認知症の検査治療、内科疾患の合併症も一緒に見ることが出来ます。
女性医師が女性の患者様を対象に内科全般の診察を行います。
全ての患者さんに適切な治療・説明をいたします。 - 在宅での療養を支えます!
- 〜在宅訪問診療とは〜
疾病、傷病のために、通院が困難な方で自宅での療養を希望される方や自宅でのリハビリが必要な方など継続療養をされる方を対象に、医師がお宅を訪問して状態をチェックし、療養指導を行います。必要に応じて自宅で薬の処方を受けたり、検査(採取・採尿・心電図など)を受けることもできます。
訪問看護と連携し医師の指示により訪問看護サービスが受けられます。内容としては病状の観察、医療処置(褥創処置・カテーテルの管理など)清拭・洗髪・リハビリ、家族の介護指導、行います。
- 東北大学病院、富沢病院、スペルマン病院、仙台市立病院、仙台医療センター
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種