医療法人社団 徳栄会
常徳医院
最終更新日:2014年11月5日
診療科目: | 整形外科・外科・婦人科・リハビリテーション |
---|---|
最寄り駅: | 武蔵浦和駅より国際興業バス、松本循環または松本三丁目行き・「曲本三丁目」バス停前 ※駐車場27台(無料) |
所在地: | 〒336-0033 埼玉県さいたま市南区曲本3-6-2曲本クリニックモール内 |
![]() |
048-844-6655 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://www.jyotokuiin.jp |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ◎ | × | × |
14:30~18:00 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | △ | × | × |
○:火曜日は婦人科のみの診療、水曜日は整形外科・外科・リハビリテーション科のみの診療です。
△:土曜日の午後は予約診療です。
クリニック地図

院長:整形外科・外科・リハビリテーション科担当 : 史 常徳(し じょうとく)
- 略歴
- 1983年 中国南京医科大学卒
1999年 東京大学大学院卒
2009年 獨協医科大学越谷病院
2012年 常徳医院 開院 院長
- 外国語対応
- 中国語対応可
- 資格
- ◆理学博士(生物学)
◆日本整形外科学会 会員
- ドクターからひとこと
- 地域の皆様の痛みを和らげ、健康増進のお役に立ちたいと思い当院を開院いたしました。
患者さんの話をよく聞き、検査を行い、その上で原因の説明と今後の治療方針をわかりやすく説明いたします。
皆様のかかりつけ医として当クリニックをご利用ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

副院長:婦人科担当 : 史 周霞(し しゅうか)
- 略歴
- 1983年 中国東南大学 医学部卒業
2009年 獨協医科大学越谷病院 産婦人科
2012年 常徳医院 開院 副院長"
- 外国語対応
- 中国語対応可
- 資格
- ◆日本産婦人科学会 会員
◆日本女性医学学会 会員
常徳医院の特徴
2012年7月に開業したての新しいクリニックです。
「患者さんのために一つ一つを全力で」を基本理念に掲げ、整形外科と婦人科を中心に診察を行っています。
<ロゴマークの由来>
整形外科の「S」と婦人科の「F」をモチーフにしています。
整形外科と婦人科のホームドクターとして、当クリニックをご利用ください。
- 整形外科・外科・リハビリテーション科について
- 整形外科・外科では、関節痛・神経痛・筋肉痛などや打撲・捻挫・骨折、骨粗しょう症、スポーツ障害など幅広い診療を行っております。
最新の医療機器を揃え、皆様の健康な体作りをお手伝いしております。
<主な医療設備>
◆デジタル式レントゲン(写真有) ◆ウォーターベット(写真有) ◆超音波骨密度測定装置(写真有)
◆超音波診断装置 ◆けい椎・腰椎牽引装置 ◆干渉波電気治療器
- 婦人科について
- 婦人科では女性の専門医による卵巣・子宮などに起因する病気のほか、生理不順や更年期障害など女性特有の病気を診療しております。
整形外科と併設されているため、周りの目を気にすることなく来院していただけます。
女性の泌尿器科のご相談や排尿障害、膀胱炎などの診察も行っています。
また健康維持やアンチエイジング、漢方についてのご相談も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
- 戸田中央総合病院、埼玉県済生会川口総合病院、三愛病院、獨協医科大学越谷病院など
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種