社会医療法人 鳩仁会
札幌中央病院
最終更新日:2019年4月26日
診療科目: | 内科 循環器内科 呼吸器内科 消化器内科 外科 呼吸器外科 消化器外科 心臓血管外科 整形外科 リウマチ科 |
---|---|
最寄り駅: | バス南9条西11丁目(札幌中央病院前) 真駒内方面から来た場合は南11条西11丁目下車 |
所在地: | 〒064-0809 北海道札幌市中央区南九条西10丁目 |
![]() |
011-513-0111 | ![]() |
011-531-9746 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.sc-h.or.jp/index.html |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
13:30~17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
午前受付8:40~11:30
午後受付13:00~16:00
クリニック地図

理事長・院長 : 荒木 英司(あらき えいじ)
- 略歴
- 札幌医科大学医学部卒業
【診療分野】
心臓血管外科

副院長 : 櫻田 卓(さくらだ たく)
- 略歴
- "札幌医科大学医学部卒業
札幌医科大学医学部大学院卒業
【診療分野】
心臓血管外科"
- 資格
- "日本外科学会認定医
日本外科学会指導医
日本胸部外科学会指導医
日本心臓血管外科学会専門医
麻酔科標榜医
腹部大動脈瘤ステントグラフト実施医"
札幌中央病院の特徴
当院ではより安全な医療を提供すべく、各種委員会活動を通じて職員教育を徹底し、 患者さまから信頼される病院を目指して努力を重ねています。さらに当院の特色として、 呼吸・循環、消化器、整形の3科体制に加えて、人工透析部門が 連携して救急患者さまの治療にあたることができる体制があげられます。
開心術については平成16年10月より開始し、冠動脈バイパス手術、人工弁置換術 及び大動脈瘤手術などを行っています。
今後も患者さまが安心して診療を受けられる病院を目指して行きます。
- 心臓血管外科の診療内容
- 心臓血管外科で対象となる疾患としては、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞などの冠動脈病変)、弁膜症、心臓腫瘍、不整脈、大動脈瘤(胸部、腹部、その他の血管)、大動脈解離、閉塞性動脈硬化症(下肢の血行障害)、下肢静脈瘤などがあります。病状によっては循環器科での内科的治療が選択されることある疾患もありますが、心臓血管外科では手術治療により患者さまの生命予後を改善し生活の質を向上することを目的に日々治療にあたっています。
- 整形外科の診療内容
- 当科は平成23年4月より4人のそれぞれ専門をもった医師が診療にあたっております。
主な専門領域は、脊椎、股関節、膝関節、足関節の病気です。
脊椎は、道内でも数少ない顕微鏡(マイクロ)を用いた最小侵襲手術をおこなっており、術後の疼痛が少なく早期退院が可能です。
股関節は変形股関節症、リウマチ性関節症などに対し、肺塞栓症など手術合併症を考慮しセメントを使用せずまた脱臼しずらい機種を使用しております。
膝関節においては、関節鏡を用いた靭帯再建術、半月板修復、半月板切除、さらには人工膝関節では、可動域や長期成績がよくなるよう様々な工夫をこらしております。高位脛骨骨切り術は内固定プレートをもちいた方法を取り入れ手術後の患者負担を減らすようにしております。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種