医療法人社団修勇会
田崎胃腸科内科
最終更新日:2013年6月20日
診療科目: | 内科、胃腸内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、在宅医療、禁煙外来 |
---|---|
最寄り駅: | 用賀駅、桜新町駅、上野毛駅 |
所在地: | 〒158-0081 東京都世田谷区深沢6-2-17 |
![]() |
03-3703-4133 | ![]() |
03-3703-4884 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.myclinic.ne.jp/tazaki/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
休診日:水曜・土曜午後・日曜祝日
受付は診療時間の10分前で終了です。
クリニック地図

院長 : 田崎 修平(たさき しゅうへい)
- 略歴
- 昭和60年昭和大学医学部卒業。昭和大学大学院医学研究科第2内科学入学。
平成元年医学博士号取得。同大学院卒業。
平成3年昭和大学藤が丘病院消化器内科研究生、川崎幸病院勤務、内科医長。
平成5年オーストラリアクイーンズランド大学プリンセスアレキサンドラ病院留学。
平成6年国際親善総合病院勤務、消化器内科医長。
平成7年田崎胃腸科内科開院。
平成10年より田園調布中央病院にて水曜日午前に内視鏡担当非常勤医師を兼任
平成17年から21年まで玉川医師会理事。
平成18年医療法人社団修勇会理事長。
平成20年昭和大学医学部兼任講師、昭和医学会評議員。
平成21年1月より水曜日午後に癌研究会付属有明病院内視鏡診療部にて研修中。
平成22年5月より昭和大学医学部客員教授。 - 資格
- 日本内科学会総合内科専門医
日本消化器病学会専門医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本医師会認定産業医
田崎胃腸科内科の特徴
地域のかかりつけのお医者さんとして、心のふれあいを大切にしてまいります。
医療は患者さんと医者がともに信頼しないと成り立たちません。
患者さんの訴えを良く聞いて、わかりやすい説明と丁寧な診療を心がけております。
当クリニックでは消化器を専門として特に胃・大腸内視鏡を得意としており、クリニック開業以来約8千件に及ぶ検査を行ってまいりました。内視鏡は苦痛がない安全で丁寧な検査と確かな診断をモットーとしております。内視鏡手術が必要な場合は田園調布中央病院で手術を行います。また、内科全般についても質の高い診療を心がけ、日々努力しております。生活習慣病が気になる方だけでなく、健康に関することなら何でも気軽にご相談ください。
患者さんのご希望に応じて人間ドック、在宅医療を行っております。
(連携先病院)
患者さんの症状を見極め、必要に応じて各科の専門医をご紹介いたします。
- 昭和大学医学部付属病院、関東中央病院、国立東京医療センター、日産厚生会玉川病院、田園調布中央病院他
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種