神保町メンタルクリニック
最終更新日:2021年2月3日
診療科目: | 精神科, 神経科, 心療内科 |
---|---|
最寄り駅: | 東京メトロ半蔵門線神保町駅A1出口徒歩1分 |
所在地: | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-9神保町メディカルモール5F |
![]() |
03-3239-5776 | ![]() |
03-3239-5776 |
---|---|---|---|
![]() |
http://jimbocho-mc.com |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ※ | × | × |
15:00~19:00 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ※ | × | × |
※土曜日は、午前10時〜午後1時半までとなります。
休診日は火曜日、日曜日、祝日です。(予約制)
クリニック地図

院長 : 多田 幸司(ただ こうじ)
- 略歴
- 昭和56年 日本大学医学部卒業
平成6年 日本大学医学部講師
平成12年 日本大学医学部専任講師
平成16年 日本大学医学部助教授
平成元年〜平成2年 米国プリンストン大学心理学教室研究員 - 資格
- 医学博士精神保健指定医
神保町メンタルクリニックの特徴
主として気分障害、不安障害、適応障害などを対象としたクリニックです。
大学病院で26年間診療、教育、研究に携わり、さまざまな症例を経験し多くの専門医を指導してきました。
東京都精神医学総合研究所では、睡眠薬、抗不安薬の薬物動態の研究、プリンストン大学では抗うつ薬、抗不安薬のセロトニン神経に及ぼす研究、日本大学では非定型うつ病、社会不安障害について臨床経験が多く、多くの報告を行ってきました。
薬物の副作用、器質性精神障害に関するレビューや症例報告も数多くしてきました。
- <患者さんとの信頼関係が大切>
- 近年、うつ病や不安障害に悩まされる人が増えています。
当クリニックのある場所がら、特に働く若い方が多く来院されます。
じっくり患者さんと向き合って信頼関係を構築していくことを大切にしており、特に初診時に十分な時間を取らせて頂きます。 - <薬物治療のポイント>
- 薬物治療では個人の反応を大切にします。とくに副作用は個人差が大きく、その反応を見ながら丁寧に処方を決めていきます。
女性に出やすい副作用、高齢者に出やすい副作用も見られます。
精神薬物療法では副作用について丁寧に観察することが信頼関係を確立する上でも重要です。
その結果、副作用を極力出さないようにして治療を進めていくことを目指します。
- 駿河台日大病院、日本大学付属板橋病院、その他
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種