医療法人社団 正道会
うざわ耳鼻咽喉科クリニック
最終更新日:2013年1月21日
診療科目: | 耳鼻咽喉科 |
---|---|
最寄り駅: | 武蔵浦和駅徒歩4分 |
所在地: | 〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所7−2−1武蔵浦和メディカルセンター1F |
![]() |
048-747-3301 | ![]() |
048-747-3303 |
---|---|---|---|
![]() |
http://www.musashiurawa.jp/jibika/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
15:00~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
休診日:水・日曜・祝日
※土曜日の午後のみ14時30分〜16時30分となります。
クリニック地図
※P有り(有料)さいたま市営 武蔵浦和東駐車場

院長 : 鵜澤 正道(うざわ まさみち)
- 資格
- ◆学 歴
平成3年3月 東京医科歯科大学歯学部卒業
平成9年3月 東京医科歯科大学医学部卒業
◆職 歴
平成9年4月 東京医科歯科大学付属病院耳鼻咽喉科入局
その後土浦協同病院、旭中央病院、都立駒込病院勤務
平成15年4月 東京医科歯科大学付属病院耳鼻咽喉科助手
平成16年7月 取手協同病院耳鼻咽喉科科長(平成18年9月まで)
平成18年11月 うざわ耳鼻咽喉科クリニック開院
◆資格
歯科医師
日本耳鼻咽喉科学会専門医
補聴器適合判定医
補聴器相談医 - ドクターからひとこと
- これまで大学病院では腫瘍(ガン)を中心に、また関連病院では耳鼻咽喉科全般について診療してまいりました。微力ではありますが今まで培った経験をもとに地域医療に少しでも貢献できればと考えております。よろしくお願い申し上げます。
うざわ耳鼻咽喉科クリニックの特徴
当院の診療方針は、耳や鼻などのひとつの器官だけを診るのではなく、耳鼻咽喉科領域をひとつの器官として捕らえ、患者さんの訴えをよく聞き丁寧な診察を心がけて行きたいと考えています。
例として、耳の奥が痛いという患者さんが来院されたとします。ほとんどの場合外耳炎か中耳炎と考えてよいでしょう。しかし、小さなお子さんの場合、のどの痛みを耳が痛いと訴える場合もあります。おたふくかぜのこともあります。また、虫歯や顎関節症が原因のこともあります。
まれですが、のどにできたガンの痛みを耳が痛いとおっしゃるケースもあるのです。
つまり訴えは耳であったとしても、口、あご、のどに病気が隠されている場合もあり得ます。
耳鼻咽喉科領域全体を総合的に診察することが大切と考えます。
<こんなときにお越し下さい>
◆耳 耳の痛み(外耳炎、中耳炎)・耳のつまり感(耳閉感)・難聴・
耳鳴り・めまい
◆鼻 鼻出血・アレルギー性鼻炎(花粉症、ハウスダスト、ダニなど)
副鼻腔炎(ちく膿症)・嗅覚障害
◆口(口腔) 味覚障害・舌の痛み・口内炎・口腔乾燥・顎関節症
◆のど(咽頭・喉頭) 風邪の症状・のどの痛み(扁桃炎、咽頭炎)・声のかすれ(声帯ポリープ、喉頭ガン)
のどの違和感、異物感 ・睡眠時無呼吸
◆首(頚部) 首の腫れ(リンパ節腫大、甲状腺腫瘍など)
甲状腺のホルモン異常
唾液腺(耳下腺、顎下腺)の腫れ
◆その他: 顔面の麻痺(顔面神経麻)
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種