医療法人社団ひよし会
東口病院
最終更新日:2021年8月16日
診療科目: | 消化器科,外科,麻酔科,肛門科 |
---|---|
最寄り駅: | JR長野駅 |
所在地: | 〒380-0921 長野県長野市栗田356−1 |
![]() |
026-227-0700 | ||
---|---|---|---|
![]() |
https://higasiguchihp.jimdo.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × | × |
15:00~17:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
△:土曜日は午前9:00〜12:30まで。
日曜・祝日休診
クリニック地図
長野駅から、歩いてお越しの方は、駅東口方面からそのまままっすぐ南方向へ歩き、ユメリア通りを経て 徒歩5分。
車でこられる方は、 周辺に案内板がございますので、表示に従いおこしください。

院長 : 大橋 東二郎(おおはし とうじろう)

副院長 : 永井 規敬(ながい のりよし)
- 略歴
- 1942年 長野県出身の両親のもと京都府生まれ
1968年 信州大学医学部卒業
1968年 県立神戸医科大学付属病院研修
1969年 東京女子医科大学消化器センター入所
1975年 アーカンソー大学付属メディカルセンター胃腸科勤務
1977年 アーカンソー大学付属メディカルセンター胃腸科助教授
1978年 南長野医療センター篠ノ井総合病院 消化器科
1982年 東口病院開業 - 外国語対応
- 英語

工藤 道也(くどう みちや)
東口病院の特徴
地域及び職域から親しまれ、信頼される医療サービスを提供することをめざし1982年5月10日に長野駅東口に開設いたしました。
- 消化器系(胃・腸・胆道・膵・肛門疾患など)の外科、鼠径ヘルニアなどの一般外科及び乳腺・甲状腺外科を専門とする病院です。
- 消化器系の病気の診断・手術を含む治療を行っていますが、苦痛の少ない上部内視鏡(胃カメラ)痛くない大腸の内視鏡(大腸のカメラ)での検査・治療を行っております。内視鏡を使用する胆嚢摘出手術や、胃・大腸のポリープおよび早期がん手術も多くの治療実績があります。
乳腺・甲状腺外科につきましては地元、信州大学医学部外科2の専門医師の応援を受け、経験を積んでまいりました。腎・尿管に対する体外衝撃波結石破砕装置も導入しており、多くの治療実績があります。
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種