医療法人社団 アイプライム
用賀ヒルサイドクリニック
最終更新日:2016年4月13日
診療科目: | 美容皮膚科 |
---|---|
最寄り駅: | 東急田園都市線「用賀駅」北口より左に出てすぐ |
所在地: | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀4−5−20アドバンス高荒5F |
![]() |
03-5717-3088 | ||
---|---|---|---|
![]() |
http://hillside-cl.com/ |
診療時間(○診療 ×休診)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~14:00 | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × | × |
15:30~20:00 | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × | × |
11:00~16:00 | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
◆完全予約制です。
◆初診、再診にかかわらず、診察受診をご希望の方は、事前にご予約をお入れください。
※初診の方は-----03-5717-3098
※30分間隔でのご予約が可能です。
※休診日:水曜日・金曜日
クリニック地図
東急田園都市線「用賀駅」北口より左に出てすぐ
院長・医学博士 : 鈴木 稚子(すずき わかこ)
- 略歴
- 1994年東京慈恵会医科大学医学部卒業
同大学皮膚科学教室
国立大蔵病院皮膚科
臨床研究部を経て
2000年用賀ヒルサイドクリニックを開院。 - 資格
- 日本皮膚科学会正会員
日本抗加齢医学会
日本赤十字医療センター登録医
日本医師会スポーツ認定医
日本温泉気候物理医学会 温泉療法医
日本旅行医学会認定医
トータルアンチエイジング研究会副会長 - ドクターからひとこと
- 「美容皮膚科で治療しているのは一人ひとりの心です」と言っても、それほど大げさではないかもしれません。
シミがひとつ消えたり、ニキビ肌がきれいになったり、ニキビ痕の凹みや赤みが改善したり・・・・・自分でコンプレックスになっていた部分が克服されると、自信がついて気持ちが前向きになります。そして、仕事がやる気になったり、人に優しくなれたりとプラスに向かっていくのです。シミをひとつとることで、その人の心がハッピーになっていきます。
気持ちがプラスに向いていくということは、素晴らしいことです。その人の生き様や心の内側が顔に出てきますから、より内面からの美しさも引き出されて素敵なお顔になっていきます。
私たちのクリニックは、人の心をハッピーにさせるクリニックでありたいと思います。
用賀ヒルサイドクリニックの特徴
Q:『用賀ヒルサイドクリニック』ではニキビ跡治療に積極的に取り組まれていますね。
A:『用賀ヒルサイドクリニック』を開業して14年目になりますが、開業当時はニキビ跡やクレーターは治らないものとされていました。以前、皮膚科医として勤務していた頃、ニキビ治療で来られる患者様を診ていると、ニキビよりもクレーターの方が気になってしまうんですね。かわいらしい子がクレーターで悩んでいると、同じ女性としてもつらい。どうにかしてあげたいと思っていた頃、海外から「ピーリング」が入ってきました。当時の日本では、顔の皮がずる剥けになる怖いものとされていたのですが、私は海外の先生から指導を受け研究、自分でピーリング剤を開発しました。ピーリングに使用する刷毛も作りましたね。クレーターで悩んでいる患者様のご協力もあって、長いこと実験的に効果を研究させていただきました。今の私があるのは今までに協力してくださった多くの患者様のお陰だと思っています。
Q:先生はこだわり始めると一からやらないと気がすまなくなってしまうタイプですか?
A:そうですね。皮膚科勤務の頃から薬剤師や先生方と密に相談したり、実験したりしながら、一般的に使用されているものより効果の高い麻酔薬や薬の調合を自分で行なっていました。美容ってある意味、こだわりがないとできないと思います。普通の人にとってはどうでもいい小さなシミひとつでも、その本人にとっては大事なこと。その想いをいかに汲み取ってあげられるか。こちらが患者様よりもこだわって、少しでもキレイにしてあげようと思わないといけないことだと思っています。「こんなもんでいいんじゃない?」と思ってしまったらそれまで。私は徹底的にこだわります。
Q:鈴木先生が今後取り組んでいきたいことは何でしょう?
A:美容医療はここ9年ほどで急速に発展してきました。今までは、顔や見た目だけよくするという表面的なことが主流になっていたと思うんです。見た目も大切ですが、私は「クオリティオブライフ」・・・質の高い人生を送ることのお手伝いをしていきたいと思っています。そのためには好きなものを食べられて、好きな場所に行けて、元気で健康でいることが大切。表面的なことだけでなく、体力や脳など体に関してトータルなアンチエイジングを薦めていきたいと思っています。
◆ニキビ跡やクレーターで悩んでいる方に、先生からメッセージをお願いします。
クレーターで悩むのは10代から始まっています。今30歳くらいの方は15歳くらいの時に大学病院などで診てもらって、治らないと診断され諦めてしまった方が多いのではないでしょうか。でも、インターネットが急速に進歩するような勢いで、美容の世界も日々進化しています。今からでも決して遅くないし、諦めなくてもいいのです。私が診てこられた酷い症状の患者様も確実によくなっていますから。諦めて心を閉ざしていないで、まずは相談に来て欲しいですね。
■著書「女医が実践している「ちょっと変えるだけ」でだれでもキレイになれるシンプルな習慣」(2014年1月発売)
価格 本体1,300円(税別)
- 東京慈恵会医科大学附属病院、、日本赤十字社医療センター、山王病院、東京大学医学部附属病院など
フリーワードを入力
- 美とダイエット|もっとスリムに!美しく!
- 正しいダイエットの方法
- アトピー性皮膚炎って治らないんでしょうか…
- 「ニキビ」「吹き出物」は治療できる病気
- 最近増え続ける脱毛サロン、やっぱり医師にお願いしたほうが効果的?
- 全方位美肌になる、レーザー治療の一問一答
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症の塩野義製薬の治療薬について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)③ 検査その2
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)② 検査その1
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)① 概論と症状
- 甲状腺疾患を有する患者様の新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種